緊急事態宣言発令に伴い、ランステTransitは休業・・それに伴いTRCの活動も残念ながら一時休止とさせていただきました

ということでGW期間中に予定していた二つの練習会も中止

今年のGWも旅行の予定は特になく、人出が少なくて気持ちよく走れる場所を探して、奥多摩の日の出山にトレランに個人的に行って参りました!

青梅線の日向和田駅から日の出山へ登り、金毘羅尾根を下り武蔵五日市駅まで降りるコース

駅からすぐに走り出せて、駅まで直接降りられるアクセス良好のコースです!

日向和田駅は青梅線のなかではちょっとマイナーな駅、降りる人もまばらです

トレランといっても登りは早歩き程度、平地と下りを多少走るくらいの余裕をもったペースですすみます

登山道はとても整備されていて、走りやすい場所がとても多かったですね

スタートして1時間40分くらいで日の出山山頂に到着

当日は快晴で周囲の山もよく見えました~

写真は山頂によくいる「見える山の名前を教えてくれるおじさん」と山談義をする連れの図です(笑)

雲取山、飛竜山、川苔山などの奥多摩の山々から、丹沢山塊まで綺麗に望むことができました

都心方面も綺麗に見えました

どうでもよいですが、トレランザック新調しました

サロモンの新型ですが、抜群のフィット感で背負っている感覚をあまり感じず使いやすかったです

下山は金毘羅尾根をひたすら下り、1時間50分程度で下山完了

登り1時間40分、下り1時間50分で3時間30分、約17kmの工程でした

金毘羅尾根もハセツネの終盤コースとあって、とても整備されており、まさにトレランにうってつけのコース!

特に危険個所はないので、トレラン初心者の方にもおススメです

ただし、分岐の箇所が結構あったり、巻き道が付いていたりと、時々アレ?どっち?というところもあるので、道標を見落とさないようにして、おかしいと思ったらすぐに引き返す登山の鉄則を忘れずにですね!